抗ミュラー管ホルモンという名前を聞いたことがありますか。
これはこれから育つ卵胞から分泌されるホルモンで、卵巣の中の卵胞が多ければこのホルモンの値が高くなります。
当院では抗ミュラー管ホルモン検査を行っています。
この検査を行うことで卵巣の中のこれから育つ卵胞がどのくらいあるかがわかり、不妊治療を進める上で卵巣機能を判断する目安となります。
結婚後正常な夫婦生活があっても2年以上妊娠しない場合は不妊症とされますが、気になる方は早めに受診してください。
当院ではホルモン検査、超音波検査、男性の精液検査などの各種検査や人工授精を行っております。
大阪府高石市にお住まいで、不妊でお悩みの方は一度当院にご相談ください。
お問合せフォームもございます。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (6)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (5)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (5)